HOME目的取組み概要
活動紹介 学研HPへリンク戻る
保全プランの作成
「環境共生団地(グリーンコートひびきの)の検討」
 ●研究の目的
 人間の日常生活範囲内に残された里山は、古くは薪や山菜を提供し、水源を守るなど、我々の生活には欠かせない資源でした。しかしながら、人間が手を加えることによって成立していた里山は、内包する竹林の侵食などによって、それまであった樹木が枯死させるなど林相を大きく変貌させ、生物の多様性が失われつつあります。
 全国で一番の竹林面積(14,000ha)を所有する北九州市においても、ほとんどの竹林は放置されている状態となっています。そこで舟尾山(標高70.5m)の麓に広がる北九州学術・研究都市の区画整理事業後も残る緑地を中心に、森林への竹林の侵食の阻止及び里山の保全のために、大学生や北九州市民の参加により、試験的に竹林の間伐作業を行っています。
 ●活動場所
北九州学術・研究都市内の緑地及び竹林
 ●日時
毎月第2土曜日
 ●主催
NPO北九州ビオトープネットワーク研究会(理事長:デワンカー バート北九州市立大学国際環境工学部環境空間デザイン学科助教授)

 ●デワンカー バート先生に関するリンク
1) 森林・竹林保全活動 「若松平成竹取伝説」
http://esd.env.kitakyu-u.ac.jp/bart/NPOkbn/bamboo/b-recruit.html
2) ビオトープづくり講座 「ひびきのビオトープ」
http://esd.env.kitakyu-u.ac.jp/bart/gb/gb.html
3) 第1回学研都市緑のまちづくりワークショップ 〜癒す・遊ぶ・住む〜
http://esd.env.kitakyu-u.ac.jp/bart/ws2004/ws2004.html
4) ひびきの南公園フォリー・デザイン・コンペティション
http://esd.env.kitakyu-u.ac.jp/bart/design-projects/folly/folly.html
5) 日独エコハウス・プロジェクト
http://esd.env.kitakyu-u.ac.jp/bart/ecohouse2005/ecohouse2005.html
研究室のHP
http://esd.env.kitakyu-u.ac.jp/bart/
NPO北九州ビオトープ・ネットワーク研究会のHP
http://esd.env.kitakyu-u.ac.jp/bart/NPO/kbn.htm

戻る